仕事がしんどい時はどうすればいい?気持ちの切り替え方や対処法をご紹介

仕事がしんどい時

こんにちは!Yukikoです。


この記事では


仕事がしんどくて、モヤモヤした毎日を過ごしている方」に向けて。。。

少しでも気持ちがラクになるような対処法


を紹介していきます!

この記事が面白いと思った方は、記事の終わりにあるいいねボタンのクリックをお願いします!

目次

仕事がしんどい時の原因とは?

Tired

仕事がしんどい時って、色んなコトが原因になっていると思いますが


根本をたどると。。。

 ・人間関係が合わない
 ・仕事内容が合わない
 ・業務量が多い


これら3つがだいたいの原因になっているでしょう。

人間関係が合わない

argument

残念ながら、この世の中には「独りでできる仕事」というのはありません。。。


どんな仕事にも必ず「人」が存在していて


今やっている仕事は「人の存在によって初めて成り立つモノ」なんですよね。


だからこそ

人間関係が仕事のパフォーマンスに大きな影響を及ぼす


ということが、すーーーごく理解できると思うんです。


仕事が全然楽しくなかったり、上手くいかない時って


人間関係を上手く築けていない時だったりするんですよね。


  • 職場のノリと全然合わなかったり
  • 信頼できる人が職場に居なかったり
  • 上司が全くコミュニケーションを取ってくれなかったり
  • 「指導」という名の嫌がらせを受けたり
  • お客さんからクレームやお叱りを受けることが相次いだり


…etc


まあ社会に出れば色々ありますよね。。。


これは経験上、かなり強く信じているのですが


人間関係が上手くいけば、おのずと仕事の成果はついてきますし


逆に人間関係が良くないと、仕事の成果はなかなかでません。

ワタシがまさにそうだった

仕事内容が合わない

Tired

業務内容って、仕事に対して感じる「やりがい」に大きく影響を及ぼすと思うんですよね。


その仕事と合うかどうかって


自分の性格や得意不得意、興味の方向性などが関係していると強く思います。


入社前に抱いていたイメージが実際の業務内容とかけ離れていたり


希望していた部署とは別の部署に配属になったりすると。。。


業務内容のミスマッチは特に起こりやすくなります。

←経験者


業務内容が全然合わないと、とにかくモチベーションが上がらないので


おのずと手が止まり、思考も止まりがちに。。。

業務量が多い

Too much working

業務量が多いと。。。長時間労働、残業、休日出勤をするようになり


休憩時間や睡眠、プライベートの時間をちゃんと持てなくて、しんどくなりますよね。


業務が立て込み、期日が迫る中


色んなプレッシャーを感じながら仕事を進めるのも、かなりストレス。


私もこれまでの社会人生活の中で


夜中まで働いたり、何週間も連続で休日出勤したこともありました。


その時期は、仕事でも重要な時期で


仕事以外の時間でも、心身ともにあまり休まらず


心の中で「しんどいしんどいしんどいしんどい」と連呼していたことも。笑

そんな時もアル

仕事がしんどい時の対処法

Work5

毎日毎日、しんどく感じながら


ただただ仕事をし続けるのはしんどいですよね。。。


それにせっかく同じ時間を過ごすのであれば


何かプラスになるような経験をしたいですよね!

したーい!


「仕事が全然うまくいってないけど、なんとかここは耐えていきたい」


という方に、オススメの対処法をご紹介します!

デキる人の真似をする

Work2

仕事をしていると、色んな問題や課題に直面するコトってよくありますよね。


その度に、自分独りで解決しようとするとめちゃくちゃ大変ですし


うまくいかないこともたくさんでてきます。


特に、新入社員の方や社内異動で一から業務を覚えないといけない時など。。。


分からないコトだらけでミスを連発してしまったり


社内でのやりとりやお客さんとのコミュニケーションが


うまくいかなかったりすることもでてきます。


そんな時に一番試してほしいことが

デキる人の真似をする


ということ。


これは一般的に言われることですが。。。


物事を上達していくためには


「習うより慣れろ」とか「学ぶより真似ろ」


とよく言われますよね。

守破離(しゅはり)とか


この言葉は本当にその通りで。。。


仕事を進めるなかで


慣れないうちは、デキる人の真似をして自分のモノにすることが大事です◎



ここで言う「デキる人」というのは

  • 上司や同僚から評価されている人
  • 仕事できっちりと成果を出している人


のこと。


デキる先輩の


「仕事の進め方」や「コミュニケーションの取り方」


を把握し、同じように真似ていくことが大事です!




ちなみに私が過去にやったことですが。。。


「この人デキるな」と思った人の隣に自分の席を移動させてもらい


その人の電話応対を聞いたり、メールの内容を読んだり


社内でのコミュニケーションの取り方を聞くようにしていました。


分からないことがでてきたら


そのデキる人に積極的に質問をするようにして、その都度教えてもらうように。


そうすると、今までよく分からなかった業務内容に対して


徐々に理解が深まっていき。。。


「これはこうやったら良いんだな!」と、段々コツがつかめるようになっていきました。


業務の理解度が深まれば深まるほど、業務へのモチベーションも上がり


着々とパフォーマンスが良くなっていきました。


独りで仕事を進めようとすると最初は本当にうまくいかないと思うので


「人に教えてもらう、頼る」ということを心がけるとグッド◎

仕事以外の時間を充実させる

蘇州

仕事を充実させるためには、もちろん日々の努力は大事ですが。。。


どれだけ頑張ってもうまくいかないときってあるもの。


組織という大きなモノにどれだけあらがっても


うまくいかないときなんてしょっちゅうです。


そんなときは、ぜひ「仕事以外の時間を充実させる」ことを心がけましょう。




仕事だけが人生じゃありません。だからこそ


プライベートを楽しむのって、実はすごく大事◎


プライベートの時間の過ごし方は人それぞれですが。。。


ワタシの場合は旅行が大好きなので、週末は近場で国内旅行をして


3日以上の休みがあれば、海外旅行へ積極的に行っていました。


旅に出て非日常を感じたり、ぼーっと景色を眺める時間って、リフレッシュするのに最適なんです!


あとは、ストレスが溜まったら。。。


平日の仕事終わりにカラオケに行って、そのままオールして


ろくに寝ないまま出勤したり。。。笑


結構はちゃめちゃに過ごすこともありました。

あの頃は若かった。。。笑

仕事中はとにかく「適当にやり過ごす」ことも大事

Work6

仕事終わりの平日や週末など、プライベートを充実させることに注力。


仕事に対しては、遅刻せず出勤して


とにかく任された仕事をしっかりとこなすことだけを意識して



あとは「適当に過ごすこと」も大事だったりするんです。


「出勤した自分最高!」
「8時間勤務した自分エライ!」


みたいな感じで、仕事に対する自分へのハードルを下げましょう。



毎月の給料日を心待ちにして


給料日には「給料を振り込んでくだって、ありがとうございます!」と会社に感謝して


そのお金はプライベートを充実させるために使う。


このサイクルを、ただただ当たり前に回していく。


それだけでも十分ですよ!

仕事を休む・サボる

rest2

仕事が上手くいかなくて、「もうやってらんねーよ!」っていう時は


ぜひサボりましょう!笑


イライラしたり、落ち込んだりしてストレスレベルがMaxな中


仕事で良いパフォーマンスを発揮するのはなかなか難しいです。


それに、仕事って会社に出勤して手を動かすことだけでは無いですし


仕事を休んで見えてくることも。


これはピンっと張った糸と同じで、そのままもっと強く張り続けていたら。。。


いつか切れてしまうじゃないですか。


たまには力を抜いて、糸の張りをゆるめてあげるのも大事です。

心に余白を作ろう!


それに「元気が出ない」というような心の不調も立派な体調不良。


1日2日休んだからって、大きな損失にはなりませんし


休んだ分、あとで取り返そうとまた仕事に取り組めば問題ありませんよ!

自分のことを知る

rest

人を知る者は智なり、自ら知る者は明なり


これは、中国の哲学者「老子」によって唱えられた有名なことわざです。


これは

他人のことを知る人は賢いが、自分のことを知っている人の方がより明晰である


という意味。


言い換えれば

他人のことよりも自分自身のことを知る方がはるかに難しい

ということです。


毎日仕事をしていると、仕事で関わる人の特徴は嫌でも記憶しているのに


自分のことになると。。。


自分の性格をはじめ、長所や短所、得意不得意を


ちゃんと理解して答えるってなかなか難しいですよね。



どんなことで楽しいと思うのか、どんなことで悲しくなるのか


どんなことでストレスに感じるかなど


自分と向き合って、自分の性格や特徴を具体的に把握できていると。。。


セルフコントロールをしやすくなりますし


どのように仕事へ取り組めば良いかが見えてきますよ!


とは言っても、自分のことを知るために何をすれば良いの?


という方にオススメなのが「ミイダス」にある各種診断サービス。


特に「コンピテンシー診断」では


自分にとって適性が高い職種、マネジメントの資質や相性の良い上司・部下など


ビジネスパーソンとしての自分の特性を把握することができます。


ほかには、転職市場での自分自身の価値がわかる「市場価値診断」もあるので


キャリアアップ、もしくはキャリアチェンジを考えていく上での


参考情報としてめちゃくちゃ使えるのでオススメです◎

無料でできるよ!


こういったツールを有効活用して、自己理解を深めていき


セルフコントロール力を身につけていきましょう!

仕事がしんどい時はすぐに転職活動をするべき?

Work4

会社に行くのがしんどくて、なかなか上手くいかない時。


すぐに転職活動をするべきかどうかについては。。。


これは「人それぞれの考え方や事情」によると思います。


人生一度きりだし、仕事に人生をささげるのは嫌。すぐに転職したい!


という方は、きっとすぐに転職活動をすることでしょう。




私が今住んでいるアメリカでは。。。


転職がもはや当たり前なので、今より良い条件があればガンガン転職しますし


キャリアアップやキャリアチェンジも積極的に行われています。


そのため「簡単に転職しないほうがいいよ!」とは思いません。




一方で、転職はその分リスクもあること。


人によってはハードルが高く感じることでしょう。



ここで、私の話をすると。。。


新卒1年目で転職。第2新卒として入社した会社では


元々希望していた部署とは別の部署へ配属となり


仕事が全然上手くいかない時期が1年半も続きました。


しかし、自分の中では


1社目を半年で病気退職したことに負い目があったので


何がなんでも絶対続けたい気持ちがありました。


その時は、すぐに転職することは全く視野になく


「ここで上手く生きていくためにはどうしたらいいか」


ということを常に考えていて


最終的には、会社司令により元々希望していた部署へ異動になり。。。


異動した直後は、部署の雰囲気に慣れなかったり


色々覚えないといけないことがあって少し大変でしたが


気がつけば、あっという間に前の部署にいた時よりも


仕事ができるようになり。。。


社会人生活で初めて成功体験を得ることができました!


その経験が今、仕事をする上での大きな自信となっています。

Yukiko


私の経験上、仕事で成果を出したり、自信に繋げるのって


ある程度の時間が必要だと思うんです。


社会人として社会に出ている手前、自分の思い通りに常にコトが進むわけではなく。。。


理不尽なコトってたくさんあるんですよね。


その中でチャンスを掴んだり、自分にとっていい流れが来るのは


自分の努力だけではなく「時間」や「タイミング」も必要だったりします。

「仕事がしんどい」という経験をすることも大事

rest3

仕事が全然楽しくなかったり、人間関係が上手くいかなくて


仕事がしんどいときは


「もう辞めてしまおうかなー」
「転職してしまおうかなー」



という気分になると思います。


転職するにせよ、しないにせよ


今のこの経験ってすごく大事なんですよね。


経験した人だからこそ


同じ境遇の人の気持ちがわかって、共感してあげられるから。


毎日モヤモヤしながらも、出社して仕事をしている自分のコトを


まずは褒めてあげてくださいね!

ぼちぼちいこ

あわせて読みたい
仕事でお疲れの人必見!最高の癒しグッズ13選をご紹介! こんにちは!Yukikoです。 この記事では 仕事でツラい毎日を少しでも癒してくれるオススメのモノ・コト13選をご紹介します! え、13個って多くない? と思われた方。。...

 いいねお願いします 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次