オシャレで安く眼鏡が買える!おすすめオンラインショップ3選

サムネイル

視力が悪くてメガネをかけないといけない方やオシャレでメガネを楽しみたい方など


メガネをかける人はたくさんいると思いますが


「メガネってそもそもどこで買えば良いんだろう?」と少し悩んだりするもの。


私もかれこれ20年以上メガネをかけていますが


ここ数年は、メガネを買う時はオンラインを利用しています。


そんな私より、おすすめのメガネオンラインショップ3選を紹介していきます.

目次

メガネを買うのにオンラインショップをおすすめしたい理由

めがね1

最近では、わざわざお店に行かなくても


オンラインショップでメガネを買うことができるんですよね。

いい時代になった!笑

私が思うオンラインショップの利点は、以下の通り。

 ①安く購入できる
 ②オシャレなメガネを見つけやすい
 ③お店に行く必要なし


オンラインショップで販売されている価格を見てみると


実店舗での販売価格より安いものが多かったり


割引セールも頻繁に行われているんですよね。


実店舗と比べて在庫数も豊富にあることや


ネット上でさまざまな条件検索ができるので、自分好みのメガネを見つけやすかったり。


また、ネットでサクサク購入手続きを進められるので


お店に行く必要もなく、ラクに買い物ができるところも◎

オンラインで購入したメガネの調整ってどこですれば良い?

めがね2

普段メガネをかけていると、知らない間にフレームが合わなくなっていくもの。


そのため、メガネを購入してからもメガネの調整が必要ですよね。


そうなった場合、オンラインで購入したメガネはどこで調整すればいいんだろう


と少し不安になりますよね。


実は、お店によっては他店のメガネでも調整してくれるところがあるんです。


家の近くのメガネ屋さんを検索し


「(メガネ屋さんの)名前 他店のメガネ 調整可?」


みたいな感じでネットで検索すると


大体の場合は、ネットで情報をキャッチできますよ!

試着せずにメガネを買うのってどうなの?

めがね3

オンラインでメガネを購入するとなると


メガネを直接試着できないのが大きなデメリットとして上がってくることでしょう。


これは個人差によると思いますが


正直、私は試着の意味ってあまり無いなと思っているんですよね。


私自身視力がめちゃくちゃ悪いので、メガネの度数がめちゃくちゃ高いんです。


それもあって、いざメガネを作ってかけてみると


いつもの小さい目がもっと小さくなって、試着したときの感じとだいぶ変わってしまうので


メガネを買う前に実際試着ができたとしても


あんまり意味が無いんですよね。


あと、ほとんどのオンラインショップでは「バーチャル試着」という機能があるので


だいたいの雰囲気をつかむにはこれで十分です◎

おすすめメガネオンラインショップ3選

実際に私が使ってみて良かった


メガネのオンラインショップを紹介していきます。

JINS(ジンズ)

Jins

「メガネ業界のユニクロ」とも呼ばれるJINS


デザイン性の高いメガネをお手頃価格かつスピーディーに


手に入れられるところがJINSの特徴です。


そんなJINSにもオンラインショップがあるんですよ〜!


JINSのいいところは、なんてったって全国各地に店舗があるところ。

国内に400店舗以上もあるらしい


メガネに不具合がでてきたり、レンズの度数を変えたいときなど


直接相談したい時に店舗があると安心ですよね。


オンラインショップで手軽にメガネが買えて


何かあれば店舗へ行き、相談できるというところがJINSの最大のポイント◎


また、店舗販売ではないオンライン限定の割引サービスをやっている時もあります。


JINSのオンラインショップをまだ見たことがない方は


この機会に、ぜひ試してみましょう。

SmartBuyGlasses(スマートバイグラス)

Guess2

SmartBuyGlasses(スマートバイグラス)は、世界的に有名なアイウェアの通販サイト。


主にハイブランドのメガネやサングラス、コンタクトレンズを販売しています。


SmartBuyGlasses(スマートバイグラス)では


TOM FORDやRay-Ban、Gucciなどのハイブランドのメガネやサングラスが


通常価格のなんと30-70%オフで販売されています!

Guess

私のサングラスも定価の50%オフでした


バーチャル試着や100日間の返品保証、また24時間のサポート体制と


かなり手厚いサービスがあるところも◎


ただ、あまりにも安いということで

あやしい。。。!!!!

と不安に思っている方もいるそうですが


大丈夫です、ちゃんとホンモノです。


SmartBuyGlasses(スマートバイグラス)に関するレビュー記事もあるので


ぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい
SmartBuyGlasses(スマートバイグラス)って怪しい?なんでこんなに安いの?評判は?利用レビュー! ブランドもののメガネやサングラスがお手頃価格で買えるSmartBuyGlasses(スマートバイグラス)でこの前、Guessというブランドのサングラスを定価の50%オフでゲットしまし...

Zeelool(ジールー)

Zeelool(ジールー)は、アメリカ発のオンラインサイトで


メガネやサングラスなどのアイウェア商品を主に販売しています。


Zeelool(ジールー)の特徴は、なんと言っても「オシャレで可愛い」ところ。


一般的に「メガネはダサくてお金がかかる」と思われがちですが


Zeelool(ジールー)のメガネは、デザイン性がとにかく高いです。


日本ではあまり見かけないような個性的でポップなものから


ビジネスシーンでも使えそうなメガネもあります。

Zeelool


Zeelool(ジールー)のブランドコンセプト自体が


「Fashion, Cost-saving, Self expression」とあるように


トレンドに沿ったメガネを安価な値段で販売すること


そして、Zeelool(ジールー)のメガネで「自分自身を表現してほしい」という思いが込められています。


Zeelool(ジールー)は、残念ながら日本語のオンラインサイトはありませんが


日本を含めた世界各地に発送しているので、日本からでも購入できます!

メガネでファッションを楽しもう!

一昔前は、オシャレなメガネも少なく


どちらかというと視力矯正の役割しかなかったように思いますが


最近では、ファッションの一部としてメガネを楽しむようになったり


それこそオンラインショップだと、オシャレなメガネをお手頃価格で買えることも◎


「ちょっとイメチェンしてみたいな〜」という方は


この記事で紹介したオンラインショップをぜひとも試してみてください。

メガネを変えると気分もアガるよ

エンディ
未来は自分でつくる
2017年よりアメリカ在住。日本で新卒の就活に失敗。ろくにキャリアも築けないまま、アメリカへ大学院留学。現地就職、国際結婚を経て、現在は駆け出しのフリーランスデザイナーとして奮闘中。キャリアや生き方に悩んだ経験から「未来は自分でつくる」ということを伝えるべく、日々ブログ更新中。
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次