就活したくないのは「甘え」なのか問題〜結論、甘えじゃない〜

就活をしたくないのは 甘えですか?

こんにちは!Yukikoです。


ある時期をさかいに、毎年春が訪れると


「あ〜そろそろ新卒の就職活動が始まる頃やな〜」と思うようになりました。


就職活動…。個人的には、あまり好きじゃないサウンドですが。。。

←新卒の就職活動に失敗したヒト


就活中の学生さんの中にはきっと


「就活自体やりたくない!!!!怖くてできない!!!!そんな風に思う自分って甘いのかも(泣)」


という感じで、病みに病みまくっている人もいることでしょう。


この記事では、そんな学生さんにとって


就職活動を少しでも前向きに考えられるようなハナシをしていきます。

この記事が面白いと思った方は、記事の終わりにあるいいねボタンのクリックをお願いします!

目次

就活をしたくないのは甘えではない

tired3

ネットの検索バーに「就活」と打つと。。。


候補の中に

就活 したくない 甘え


というキーワードがあり。。。


正直「ん〜」と複雑なキモチになりました。


いやいや、体育会系なノリで


「就活したくない?!そんなん甘えや!!!!」と言いたくなるキモチも分かりますよ。


でも、ワタシはそうは思いません。


そもそも「したくない」というキモチの裏には


必ず何かがひそんでいるから。


その「ナゼ」に向き合わないと、何をどうすればいいのか分からないもんなんですよ。

むしろフツーのことやで

就活をしたくないワケとは?

Tired

「就活をしたくない」と思う学生さんの中には


きっと色んな不安が入り混じって


ぐっっっちゃぐちゃになっているんだと思います。


その就活に対する「不安なキモチ」はどこから来ているのかというと。。。


大概の場合が、以下2つなんです。

そもそも「なぜ就活をするのか」分かっていない

「就活したくないな〜」と思いつつも


「でも就活やんなきゃな」と思っている学生さんは、たくさんいることでしょう。


ここで少し立ち止まってみて


「なぜ就活やらなあかんの?」ってことを考えてみてください。





みんなが就活するから…?(→「みんな」とは?)


就活しないといけないから…?(→誰が強制した?)


卒業後の進路を決めないといけないから…?(→別に決めなくても良くね?)


お金を稼がないといけないから…?(→稼ぐ方法はいくらでもあるよね?)





これらは実は、就活を「しないといけない」理由にはなりません。





一度よく周りを見てみてほしいのですが。。。


就活って本当に「みんな」がしているものでしょうか?


就活以外にも大学院進学や海外留学、フリーターなど、あらゆる進路があります。




親や先生から「就活しろ」と言われている学生さんもいることでしょう。


しかし、一社会人のワタシからしてみれば。。。


学校を卒業して、親から独立するのであれば


「親からやいやい言われる筋合いってなくね?」ってことなんですよ。




今の日本で、たとえば週5で8時間アルバイトすれば


ぜいたくはできませんが、ほとんどの地域で一人暮らしはできますし。


であれば、親からとやかく言われる筋合いも無いというか


「言われても無視すればいいだけじゃね?」とむしろ開きなおっています。笑


大事なのは「自分の人生に責任を持つこと」なので。




一見、周りの多くの人が就活をやっているように見えるので


自分も就活をすると「大勢の一員」になれた気がして安心するのは分かります。


でも今自分が見ている世界って、実はめっちゃくちゃ小さーーーーいんですよ。


その小さな世界の一員になった気になれても


言うてそこまで大したことではないんですよね。





ここまで、グダグダ説明してきましたが。。。


「なぜ就活するのか」に対する答えは、ズバリ

大学を卒業した後の進路を決めるため


そして就職活動とは。。。

これから長く続く人生をどう生きて行きたいか


を考える活動なんです。

自己PRができないから

「就職活動と言えば、自己PR」と言っても過言じゃないほど


いつどんな時でも求められるものが「自己PR」


自己PRを考えだしたのは良いものの。。。


「そもそも、就職活動でどうやって自分を売り込めばいいか分からない」


「というか、仕事で何をしたいのか分からない」


「自分のいいところってなに?」


と、どんどん深みにハマっていったことはありませんか?

←ここに経験者


「私だけ自己PRができてないのかも。。。」と不安になるキモチ、めちゃくちゃ分かります。


ですが、安心してください。日本の学生の大半は、自己分析も自己PRもまともにできません。


それは日本の教育が大きく影響しているから。


日本の教育は、基本的に受動的なスタイルです。


授業一つにしても、先生から出された問題に答えていく受動的なスタイルで


学生の自発性やクリエイティブ性はあまり重視していません。


学校生活を振り返ってみても、生徒一人一人の個性に重きを置くと言うよりかは


「みんな一緒」と唱えて、生徒を「右向け右」と言うことを聞かせる教育です。




そんな教育を長らく受けてきた学生が、就職活動でいきなり


「自分を売り込もう!」「自分のやりたいことを伝えよう!」


と声高々に叫ばれても。。。まあ上手くできるはずがありません。




ちなみに、ワタシは今アメリカに住んでいますが


アメリカ人は自己PRが得意な人が多いです。


これは、アメリカの文化と教育によりそうなっているように思います。


一人ひとりの個性を尊重し、挑戦することに対して比較的寛容な社会で


常に「あなたはどう思う?どう考える?」と


自分の意見を問われる教育を受けてきたアメリカ人を見て。。。


「そりゃ、アメリカ人は自己アピールが得意になるよね」


とすんなり納得できました。




対して日本では、大半の学生が


自分の個性を表現するような経験をこれまでまともにしたことがなく。。。


教育面でアメリカと日本を比較して見えてきたことですが


日本の学生が自己分析や自己PRに苦手意識を抱くのは


まあ無理ないなという結論に至りました。






「自己分析の仕方がわからない」「自己PRができない」


と悩んでいる学生のみなさん。


大丈夫です。大半の人ができていません。


ゆっくり気長にとらえて


「大学卒業したら、何しようかな〜」くらいのノリで


ぼーっと考えてみてください。

自分で納得いく自己PRをするためには、まず自分のことをしっかりと理解することが大事です。


まずはこういった性格診断から、少しずつ自分について理解を深めていきましょう。


MBTIは世界的に有名な性格診断で、中には採用活動にこの性格診断を取り入れている企業もあるとのこと。


16種類の性格を詳しく説明しているので、自己分析にもってこいのツールです。

就活をガムシャラにすることだけが全てではない

tired

周りの学生が黒いスーツを着るようになり


友人との会話のほとんどは就活のハナシ。


家に帰ると家族から「就活は?」と聞かれる始末。


そんな環境にいると、自分も周りの一員になりたくて


ガムシャラに就活するようになるんですよね。

←経験者


確かにそれはそれで悪くは無いんだけれども


必ずしも良い結果がもたらされるわけではありません。


かくいうワタシも、就職活動をガムシャラにしていた学生でした。


「自分が将来どうしていきたいか」全くわからないまま


自己分析も業界研究も企業研究もろくにせず


ただひたすら大手企業ばかりにエントリーシートを出しまくり


手当たり次第面接を受けていました。


「いち早く就活を終わらせて自由になりたい」


と就活をする目的を履き違えていましたし


その状態で内定をもらった会社に何も考えずに入社しましたが。。。


やっぱり上手くいかず、一年も経たずに退職しました。






今振り返って思うのは


「あの時もっと自分に対して真剣に向き合っておけばよかった」


ということ。


周りのペースに合わせるのではなく


もっと自分としっかり向き合って、進路を決めればよかったと


本当に後悔しています。


わからないなりにも就活をすることは間違っていないと思いますが


「就活をする本来の目的」を見失った状態で


自分自身を偽り、ガムシャラに就活を推し進めてしまうと。。。


たとえ内定をもらえたとしても、入社してからが大変かもしれません。


安心してください。就職活動に失敗したからって人生が終わるわけではないので。

あわせて読みたい
新卒の就職活動に失敗した私のその後〜人生終了どころかバリバリ始まったよっていうハナシ〜 こんにちは!Yukikoです。この記事では、私が実際に新卒の就職活動に失敗した話をもとに 就活失敗しても人生は終わらない。むしろそこから人生は始まっていく というハ...

就活ができなくて悩んでいるアナタは、大きなチャンスを掴んでいる

Work5

周りの友人達が就職活動に励む中、就活に対してやる気になれずにいると。。。


自分だけがなんだか取り残された気分になるのは、よく分かります。


でも、就活ができなくて悩むことって、実は大きなチャンスだったりするんです。


人生のターニングポイントの前って、いつだってツラいもの。


「就活にやる気が起こらない」そういう時こそ


自分自身と正しく向き合う絶好の機会になりうるんですよね。




採用活動がどんどん進む中、立ち止まるのは怖いことだと思います。


けれども、自分のことをしっかりとわからないまま


無理やり就活を進めていくのもシンドイものです。


就職活動は「自分の将来のため」にするもの。


だからこそ


「自分が今後どんな人生を送って行きたいのか」


をしっかりと考える必要があります。




自分のキャリアの中でやりたいこと、やりたくないこと


自分の好きなこと、楽しいなと思うこと


そういったことを自分自身が把握することから


就職活動は始まります。

これからの人生、まだまだ長い

rest

就職活動に対してやる気になれないと


色んなプレッシャーを感じて、どんどんしんどくなってしまいますよね。


特に日本では、新卒一括採用の文化が根強くあるので


周りの歩みに合わせることに必死になってしまうのも分かります。


しかし、これからの人生まだまだ長いんですよ。

人生100年時代


就職活動が上手くいってもいかなくても


その後の人生、まだまだ色んなことがあります。


当たり前ですが、就活だけが人生じゃありません。


色んなプレッシャーの中、就職活動のことで頭がいっぱいになるとは思いますが


自分自身を労ることを忘れず、自分の幸せを大事にしていきましょう!!!

生きてるだけで丸儲け

ありのままの自分で就活しよう〜スカウト型の就活サイト【キミスカ】〜

 いいねお願いします 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次